私の立場@オーディオ


オーディオは趣味と好みの世界。だから好みの違うひと同士がただ話をしても平行線になるばかり。

そこで私がオーディオにおいて、どういう傾向の趣味嗜好で、どの程度の能力があるかを話しておかないと、このサイトに書いたことを読んでもらったときに「○○って書いてあるけど全然違うじゃねぇか」ということになったりする。というわけで私の立場。このコーナーを見る時は、この程度のやつが話してることだと思って見て下さい。

オーディオに目覚めたのは?
中学生のころなので約25年前かな? かぐや姫の神田川という曲で、「わ〜か〜か〜あ〜た〜あのーころー」というところの直前から入るベースの音が、カセットテレコで聞くと全く聞こえない。たまたま古くて大きいスピーカーがあってつないで始めてベースが入っていることに気がつく。
なお、電気、機械いじりはアマチュア無線をやっていたためそれ以前より好きだった。

耳は良いか?
良くないです (^_^;。1万くらいの激安CDラジカセの音はさすがにダメだけど、2万数千円のはけっこう良い音なので買ったことがあります。数年前だから今はもっと相場は安い?
接続コードやスピーカーケーブルの差は多分聞き分けられないでしょう。さすがにこの前、CDプレイヤーとアンプをつなぐコード (付属品の金メッキもしてないやつ) が接触不良起こしたので買い替えました。ま、この程度の耳です。このあたりはまた別にページを作る予定あり。

お前は理系か?
はい、大学は工学部でした。ただし情報工学科なのでアナログ回路は自分で一から設計できる程ではありません。ただ、そのようなわけで、最近の「デジタルケーブルで音が変わる」とか「CD-R や MD のディスクを変えると音が変わる」とか「CD トランスポート (D/A コンバータのついていないデジタル部だけのCDプレイヤー) で音が変わる」という話には一言いいたいことあり。変わることは認めるけど、つけてる理由が眉唾、首かしげ、お笑いものの場合が多い。これも別ページ作りたい。

どんな音楽聴く?
割り合いで一番多いのはクラシックのオーケストラが入ったもの。交響曲、協奏曲などね。古典は後期からロマン派、国民楽派当たりまでかな。現代音楽はちょっと。。。1回ずつだが、サントリーホール (東京)、ザ・シンフォニーホール (大阪)、アムステルダム・コンセルトヘボウ (オランダ) という、世界でも? 響きの美しいと定評のあるホールでコンサートを聴いたことがある (ちょっと自慢モード)
最近はジャズも聴こうかとCD買い求め中。ピアノトリオって良いよね。
あまり聴かないもの? そういえば J-POP なんかの、ボーカル入ったものが少ないなぁ。

[真空管アンプ製作記へ]  [Kan ちゃんの宝箱へ]